最終更新日:
闇金の取り立て方法の全て!誰が狙われるのか?解決方法など。
この記事の監修者
- アクティブ法務事務所 代表
室﨑泰成 司法書士
アクティブ法務事務所
代表 室崎泰成司法書士
闇金の取り立て手口について、闇金の対応に強い室崎司法書士に取材をしたうえでお伝えいたします。
もくじ
\相談無料!着手金0円!緊急時は即対応/
\24時間受付/
闇金が取り立てや嫌がらせを開始するのはいつ?

闇金からの取り立てや嫌がらせは、支払いが滞ることで開始されます。
被害者本人がLINEなど連絡を無視したり、電話に出なかったりすることも、きっかけになります。
最初は個人に対して嫌がらせが行われますが、それでも支払われないと勤務先や家族などの第三者へと次第に嫌がらせの範囲が広がってしまいます。
- 闇金の取り立ては支払いが滞ることで開始される
- 闇金からの連絡を無視したり、電話に出ないことも取り立てのきっかけになる
- 最初は本人へ取り立てが行われ、それでも支払われないと第三者へ被害が拡大してしまう
会社や親戚縁者へ被害が及ぶか?

どの闇金も、融資の前に勤務先の情報も回収しています。
勤務先は被害者が最も連絡自体されたくないところでもあるため、取り立てや嫌がらせの対象になりやすいです。

闇金に対して、親戚やその他縁者の個人情報を伝えてしまっている場合、嫌がらせのターゲットになってしまいます。
教えてしまった個人情報は、全て嫌がらせのターゲットになる可能性が高いです。
酷い場合には、勤務先や親戚のご近所さんにまで嫌がらせが波及するため、そもそも取り立てや嫌がらせが始まる前に関係を断っておくのが望ましいです。
- 闇金の嫌がらせは教えた情報に応じて拡大する
- 勤務先は被害者本人が最も取り立てを受けたくないところであるため、だからこそターゲットにされやすい
- 個人情報を教えていれば親戚縁者も嫌がらせのターゲットになる
- 自宅や会社のご近所さん、会社の取り引き先なども狙われることがある
\相談は無料!着手金0円、緊急時は即対応/
\24時間受付/
借りてないのに闇金から電話が入る場合無視するとどうなる?

例えば、「闇金と知らずに申し込んでしまった」「闇金と分かって申し込んだものの、後から怖くなった」という場合、勤務先の情報など個人情報をある程度伝えてしまっているはずです。
無視していると、本人や勤務先など、闇金に伝えてしまった個人情報に応じて取り立てが発生する可能性があります。
銀行口座を教えてしまっている場合は、金銭を勝手に振り込まれる「押貸し」という被害に遭う可能性もあります。
- 闇金から借りていなくても個人情報を知られていると無視は危険
- 無視することで自宅や勤務先に嫌がらせが行われてしまう
- 口座を教えているとお金を勝手に振り込まれ、高額な利息を請求されることもある
闇金に完済して関係を終わらせることは出来るのか?

完済は難しく、完済したとしても関係を終わらせることは不可能に近いです。
完済金を払って関係が終わったように見える場合もありますが、業者から再融資の勧誘があり、再融資を断ると適当な名目で金銭を請求してきます。
支払いをしないと被害者から聞き出した個人情報に対して、取り立てや嫌がらせを行い、恐喝して無理やりお金を支払わせます。
- 闇金に完済しても、闇金との関係を終わらせることはほぼ不可能
- 闇金は完済後に改めて融資を行うが、それを断ると何かしらのお金を請求されてしまう
- その請求に応じないことで嫌がらせが開始されてしまう
闇金から逃げることは可能か?

夜逃げをすることで、勤務先や友人など教えてしまった個人情報に嫌がらせがしばらく行われることになります。
そのため、あまり有効とは言えないでしょう。
闇金から夜逃げすることで、元の住所や勤務先に対して嫌がらせが行われてしまいます。
闇金から逃れるのであれば、闇金対応を受け付けている司法書士や弁護士に依頼をするなどして、根本的な解決を目指しましょう。
\相談無料!着手金0円!緊急時は即対応/
\24時間受付/
司法書士や弁護士による闇金対策について
司法書士や弁護士が介入した場合、解決までにどれくらい掛かるのか?

早ければ、ご相談から30分後には解決している事案も多数あります。
0和解(1円も払わない解決)をベースに交渉していますが、0和解で即解決するのが6割です。
残りの数割は、当日中に取り立てをストップし、0和解に向けた交渉に数日お時間をいただいています。
- アクティブ法務事務所野場合、早ければ相談から30分で解決している
- 闇金に1円も払わないという条件で交渉し、それでも6割が即解決している
- 残りの数割も取り立てを一旦ストップさせ、数日かけて0和解の交渉が完了する

極まれに、解決後に融資の勧誘などの連絡をしてくる業者がいます。
当事務所の場合は、アフターフォローとして追加の料金をいただくことなく対応しています。
- 解決後、融資の勧誘の連絡が入ることがある
- 同じ闇金の対応は何度でも追加料金無しで対応(その闇金から新しく借りてない場合)
家族や会社に内緒で解決することは可能なのか?

可能です。
司法書士には守秘義務があるため、当事務所から関係先にお伝えすることはありません。
家族や会社に知られないためには、闇金業者からの取り立てや嫌がらせが関係先に広がる前に解決しておく必要があります。
- 司法書士は家族や会社に闇金について連絡をすることはない
- 闇金業者からの嫌がらせが会社や家族に向かうことで闇金との関わりが発覚してしまう
- 闇金が動く前に司法書士や弁護士が交渉し解決することで「内緒で解決」は可能
会社や家族に内緒で解決するためには闇金が動くよりも早く、法律家に動いてもらい解決する必要があります
\相談は無料!着手金0円、緊急時は即対応/
\24時間受付/
(2025年更新)闇金業者による取り立て手口について

漫画やドラマの闇金に見られる様な「闇金が自宅や職場に押しかける」「拉致や監禁される」「暴力を振るわれる」といった状況は、実際にはほとんど起こりません。
近年、闇金はほとんどの場合、申し込みから貸付、返済までをLINEやシグナルなどのメッセージツール電話で行い、遠隔操作で取引を進めています。
闇金業者は事務所がどこにあるのかを明かさず、被害者とも直接会わずに対応しています。
ほとんどの闇金は家まで来ることもありませんが、対面融資の闇金の場合は家まで取り立てにくる場合があります。
- 近年の闇金業者は、LINEやシグナルなどのメッセージツールで融資や取り立てを行う
- 闇金業者は警察に捕まりたくないので、家に来たり、拉致監禁を行うことは、ほとんど無い
- ただし、対面融資をしている闇金は家に来る可能性がある。
※対面融資の闇金が家まで来た場合は危険なので、すぐに110番通報してください。
闇金の取り立ての手口について

LINE、X(旧Twitter)のダイレクトメッセージ、シグナルなど、メッセージツールで基本的なやり取りが行われ、取り立ては非通知の電話で行われることが多いです。
ピザを大量に届けたり、消防車を被害者の家に呼びつけるという手口は近年は少なくなってきています。

取り立ての主な手口は恐喝や、関係者を巻き込む嫌がらせです。これらの圧力によって自らの要求に従わせ、元金や利息を支払わせます。
最近はLINEを使う闇金業者が多く、本人のLINEの連絡先や電話帳を融資の前に送らせていることが多いです。
その友人に「代わりに取り立てるぞ」と脅迫したり、それでも支払われないと実際に友人まで取り立てが行われることになります。
他には、顧客の免許証の写真を加工して、裸の合成写真を友人に送り付けたり、女性の場合は実際に裸の写真を融資の前に送らせていることも多いです。
本人にとって不名誉な写真を「ばら撒くぞ」とと脅迫する手口もよく使われています。
裸の写真はもちろんですが、闇金に対して写真を送ると、間違いなく恐喝や嫌がらせに悪用されてしまいます。
闇金から要求されても写真を送ってしまわない様に気を付けてください。
\相談無料!着手金0円!緊急時は即対応/
\24時間受付/
闇金業者の行う取り立て、嫌がらせの手口6パターン
脅迫によって従わせる
「家に取り立てに行くぞ」などの脅迫や、勤務先や友人などへの連絡をほのめかすことで、支払いを迫ります。
友人や勤務先への連絡
本人の支払いが滞ると、融資の前に回収していたLINEの友人リストを使って、友人に代わりに取り立てることがあります。
本人の勤務先への取り立てだけでなく、家族の勤務先まで取り立ての電話をかけるという手口もよく使われます。
不名誉な写真を送り付ける
本人の裸の写真など、不名誉な写真を「ばら撒くぞ」と脅迫します。
取り立てが激しくなると、実際に友人に送り付けられたり、SNSで拡散される恐れもあります。
女性の場合は、裸の写真を送らされていることも多いのですが、酷い場合には免許証の写真を使って闇金が合成写真を作ることもあります。
数百枚のFAXを送り付ける
借りている本人の勤務先に対して、回線がパンクするほどのFAXを送り付けるという嫌がらせも良く使われています。FAXは100枚~200枚ほど送信されます。
酷い場合には、勤務先が入っているビルの別のフロアの会社にまで、本人の名指しで「金を返せ」といった内容のFAXを送り付けます。
ピザの出前や消防車などを呼びつける
ピザの出前の嫌がらせは、昔から行われている闇金の嫌がらせの一つです。
出前だけでなく、消防車や救急車を嫌がらせで呼びつけることもあります。
以前ほど出前を使った件数は多くありません。
「銀行口座を凍結させるぞ」と脅してくる
闇金業者に教えてしまったり、渡してしまった銀行口座を闇金が「凍結させるぞ!」と、脅してくる手口です。
闇金業者に渡った口座が、闇金の営業に使われたり、振り込め詐欺などの犯罪に使われると、警察や法律家(司法書士、弁護士)の要請に基づいて銀行が口座を凍結させます。
その後、口座の名義人の情報が「全国銀行協会」によって共有されると、その名義人は日本全国で無期限で口座が作れなくなってしまうのです。
闇金業者に振り込んだけでも、共犯だと疑われてしまうこともあり、闇金業者はこの口座凍結の仕組みを脅迫に悪用しています。
まとめ
- 闇金業者の取り立ては渡した個人情報がターゲットになってしまう
- 勤務先や親族は被害者本人よりも嫌がらせのターゲットにされてしまう
- 闇金は完済したとしても関係を切ることは出来ない
- 関係先への取り立てを防ぐには未然に法律家を介入させ関係を断つ必要がある
闇金業者は被害者から嘘と恐喝と嫌がらせによって、いつまでもお金をむしり取ろうとしてきます。
安易に借りてしまわない様にお気をつけください。
この様な闇金業者に一度関わってしまうと、専門知識を持った法律家が介入しない限り、関係を断つことは困難です。
一人でも多くの闇金に苦しむ被害者が救われることを願っています。
この記事の監修者
アクティブ法務事務所 代表
室﨑泰成 司法書士
大手の闇金対応を主に扱う法務事務所に10年以上勤務。累計3万件以上の闇金解決の実績を持つ。闇金業者、先払い買取、X(旧Twitter)の個人間融資など、違法業者の対策を主なサービスとして提供している、違法な金融業者のスペシャリスト。>>着手金0円の闇金対応はこちら